音楽
3月最後の日は何か始めたり、
人に喜ばれる事をするととても良いらしいです。
※youtube調べ
別にスピってないです(笑)
割と世界情勢や株とか見てたり
社会貢献や感動する事。
自分の夢に役立つ事等から
お笑いや音楽を聴いてたりします。
あまり歌詞の無いもの(クラシック、lo-fi等)
から思い出の曲〜最近のチルいシティポップ等
割と癒されてます。
と言いながら、こないだは
HIPHOPのライブへ行く友達と会って
ドープなHIPHOPの話してたんだけど
絶対私ら30代違うやろという
昔の名曲を話してた。
完全にお客様の影響を食らいすぎた20代後半対
私(38)対、30歳。
ABEMAHIPHOPの為にABEMA課金する人間から
想像できない
中島みゆき
ZARD
槇原敬之
Mr.Childrenのファースト・アルバム
完全にお客様に染められた私達の履歴は
お互いの顔も名前も知らないお客様の好みに
染まって行った。
全然知らない曲を知って感動する。
を繰り返す会となった。
私のお客様
KANDYTOWN好きな人が多いよ。
という私に、
友達も同意。
なんか似てて嬉しかった。
クラシックからハーコーなロックまで
私達が聴いてなかった90sも80sも
何もかも好きでジャンル関係無く好き。
世代を越えて素敵で感動したのは
最近のコレ
https://youtu.be/Uuxn187guLo?si=pliezpwc8vaPU6b8